化学屋の資格受験記録

理系(化学系)です。資格・検定の受験記録をしていきます。しばらくは国家資格メインでやります。

基本情報技術者(FE)の受験体験記

基本情報技術者(FE)

概要

個人的難易度 ★☆☆☆☆(予備知識で対応可能)

勉強時間 15時間程度

勉強期間 2019/4月・3週間程度

試験日 2019/4/21

受験回数 1回


スケジュール

申し込み 2019/1

受験票発送 2019/4/5頃

受験日 2019/4/21

合格証発送日 2019/6下旬


対策方法

午前試験

 特に参考書類は使用せず、下記の過去問サイト(基本情報技術者試験ドットコム様)を利用させていただきました。午前試験は過去問の使いまわし(直近2年を除く)が多いのと、個人的に背景知識だけで解けたので、過去問を回すのみの対策となりました。過去問解答時に正誤の記録をつけ、間違えた問題の復習に加え、正解の問題でも根拠が曖昧であったり、選択肢の中でも知らないものがあれば調べることを行いました。

無勉強でも75%くらいの得点率でしたので、結果的には無勉強でも合格基準に達してことにはなります。

www.fe-siken.com


午後試験

 こちらに関しては、問題集で過去問を1回分解いて、8割前後の正答率であることを確認して終わりでした。対策の方針としては問題の形式に慣れる、分野にあたりをつける程度でした。予備知識で十分に対応可能だったので、特に追加の対策はせず。長文読解と情報整理が必要なので、国語(現代文)が苦手だと結構しんどいかも。なお、午後試験は大問内での配点が公開されていないので、正確な自己採点はできません。


受験当日

 拓殖大学 文京キャンパスにて受験。午前試験・午後試験共に問題なく解答、適当に途中退出した記憶。


受験結果

 午前・午後ともに8割程度で合格。


所感

 専門外とはいえ、PCやプログラミングはそこそこ興味があったので予備知識で対応できました。この試験、特に午後試験はもはや情報というよりは、国語+数学力の試験という感じがしました。情報系で求められるのは結局読解力、論理力ということか? 2020年度からCBTになったらしいので、受験当時と環境は違うが、おそらく難易度や出題傾向はそんなに変わらないだろう。